志摩半島の中央部、的矢湾の入り口に立つ四角形の参観灯台。「日本の灯台の父」リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計灯台である初代は、八角系で総ケヤキの木造灯台であった。後に海食によって岬の地盤が崩れ始め、昭和24年、四角形の鉄筋コンクリート造の灯台に改築をなされている。初代の木造灯台は、東京都品川区の船の科学館構内に移築復元をされている。
安乗埼灯台
所在地: 三重県志摩市
初点灯日: 1873(明治6)年4月1日
灯台の高さ: 15m
光達距離: 約30km
アクセス:
※海抜からのレンズの⾼さ
志摩半島の中央部、的矢湾の入り口に立つ四角形の参観灯台。「日本の灯台の父」リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計灯台である初代は、八角系で総ケヤキの木造灯台であった。後に海食によって岬の地盤が崩れ始め、昭和24年、四角形の鉄筋コンクリート造の灯台に改築をなされている。初代の木造灯台は、東京都品川区の船の科学館構内に移築復元をされている。